top of page

検査料金(税込)
1.
一般精液検査
初回:¥10,000
2回目以降の再検査:¥6,800
・精液量
・精子濃度
・総精子数
・精子運動率
・前進運動率
・運動精子濃度
・SMV(精子運動指数)
2.
¥25,000
精子DFI(DNA断片化指数)検査・
ORP(酸化還元電位)測定
受精率と関わりの深い精子のDNA損傷度合、
精子にダメージを与える「酸化ストレス」の度合いを数値化し、評価します。
・一般精液検査が無料で付属
・採取した精液を検査機関にて精査
・損傷したDNAを持つ精子の割合を算出
・精子の酸化ストレス度と、備わっている抗酸化力のバランス
3.
¥18,000
妊活ホルモン・ミネラル血液検査
血液検査により不妊と関わりのあるホルモンの状態を調べるとともに、精子の質を左右するビタミンやミネラルなどの栄養素の不足を評価します。
・プロラクチン
・LH(黄体形成ホルモン)
・FSH(卵胞刺激ホルモン)
・テストステロン
・ビタミンD
・銅
・亜鉛
・セレン
・カルニチン
・中性脂肪/コレステロール
4.
¥38,000
男性不妊精査セット
上記記載の男性不妊に関わる検査(精液検査・精子DFI検査・精液ORP測定・ホルモン・ミネラル血液検査)をすべて実施します。
5.
¥50,000
性感染症チェック
淋菌・クラミジア(咽頭)
淋菌・クラミジア(尿)
トリコモナス(尿)
ウレアプラズマ(尿)
マイコプラズマ(尿)
梅毒(血液)
B型・C型 肝炎(血液)
HIV(血液)
HTLV-1 (血液)
ヘルペスウイルス抗体(血液)
性器カンジダ症
HPV(ハイリスク・ローリスク)
6.
¥55,000
ブライダルチェック
上記記載の 1.(精液検査) + 5.(性感染症検査)
7.
¥80,000
プレミアムブライダルチェック
上記すべての検査
4.(男性不妊セット) + 5.(性感染症検査)
※専門医相談料(検査判断料)
¥3,000
検査結果をご覧いただき、医師の診察を希望された場合にのみ、専門医相談料がかかります。治療内容によっては上記の診察料ではなく、保険診療の費用に切り替わる場合があります。
「乏精子症」と診断された場合は、漢方薬やサプリメントなどで対応しております。尚、検査結果に応じて、更に詳しい検査が必要な場合は、近隣の提携病院に紹介することも可能です。また、当院の検査結果を、奥様が通院されている婦人科の不妊クリニックにご持参して頂き、奥様の検査結果と突き合わせながら、今後の治療方針の決定に活用して頂くことも可能です。
bottom of page